※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

タコメーターの役割と取り付ける意味



 

タコメーターとは、エンジン回転計のことです。

かつては、商用車や下級グレードの車には
回転計は付いてい無い車種が多かったんです。

 

ですが、最近ではハイブリッドカーには
どのグレードも回転計が付いていないモデルが多くなっています。

そのためか「回転計が付いていないのが普通」とか
回転計の必要性ってないんじゃない?」と言う意見もありますね。

 

確かに、回転計が付いていない車種に
わざわざ、回転計を付ける意味はないかもしれません。

今回は、回転計を付けるその理由と
回転計の役目を解説していきます。

 

エンジン回転計の本来の役目とは?

 

回転計の本来の役目とはマニュアルミッション車(MT車)で坂道発進の時に
回転計を見ながら僕は発進をしていたことがあります。

 

そもそも、回転計はエンジンに負担がかかっていないかなどを見るためのもので
エンジン音だけではどの程度の回転なのかが分からないときに使用します。

たとえば、高速走行時にシフトダウンをする場合は
回転計が絶対に必要となります。

 

なぜなら、不用意にシフトダウンをしすぎて
思いもしないくらいエンジン回転が上がり
エンジンを壊してしまう可能性があるからです。

確かに、レーサーならエンジン音だけで
大体の回転数を知ることができるでしょう。

 

しかし、どんなにベテランドライバーや
自称運転がうまい人であっても
エンジン音だけでは正確な回転数まで知ることができないのです。

 

 

でも、そういうシーンとは一般公道ではなく
サーキット走行で発生することが多いですけどね。

また、回転計の状態を見ながら
燃費の良しあしも判断できるんです。

 

赤いメモリの部分は「レッドゾーン」と呼ばれ
レッドゾーンまで回転を上げるとエンジンに
かなりの負担をかけていると言う意味になります。

なので、シフトアップをするときなどやシフトダウンをするときは
なるべくレッドゾーンまで針が上がらないように走行するべきなんです。

 

後付けの回転計には、あらかじめ設定をして
シグナルランプが点滅するというメーターも存在します。

 

エンジン回転計を付けるメリット

  • エンジンに負担をかけているかどうかが分かる
  • 現在乗っている車のエンジン特性が分かる
  • アイドリングが不安定かどうかが分かりやすい
  • 燃費をよくする運転のヒントになる

 

回転計を取り付けて走行をするときに
2000回転くらいで走行をすると燃費の良い運転と言われています。

ただ、機械的に同じ回転数をぴったり維持できる
一般ドライバーはほとんどいません。

 

回転計があれば、燃費の良い回転数を把握できるし
その回転数を細かく維持することも可能と言うわけなんです。

こうしたことから、回転計を付けることで
エコドライブが誰でも簡単にできるといえます。

 

エコドライブと言うのは3000回転を超えないように
運転をするのが良いようですね。

確かに、ベテランドライバーになると
エンジン音だけでも判断できます。

 

しかし、エンジン音だけでは明確な回転数が分からないため
回転計を取り付けても特に問題はないと言えます。

なので、回転計の必要性は人によっては
必要なものと言えるでしょう。

 

しかし、エンジン音だけで大体わかったとしても
車の状態を細かく知りたいと思う人は少なからずいます。

そして、回転計を後付けするメリットで
エンジンの状態を常にチェックできます。

 

たとえば、エンジン回転に異常があれば
回転計を付けていると、アイドリングが不安定かどうかが
明確に理解に理解できるんです。

 

回転計はオートバックスでも取り付けはしてくれる?

 

メーター類も販売しているので
オートバックスでも取り付けはしてくれます。

ただ、僕自身は車をオートバックスに預けるのが
とても不安なので回転計などの取り付け工賃は分かりません。

 

でも、オートバックスでも取り付けはしてくれるので
取り付けに自信がないなら回転計代と取り付け工賃1万円を持ち
取り付けをしてもらえば良いですね。

一番手っ取り早いのがオートバックスの店員に
直接聞くのが早いですよ。

 

まとめ

 

回転計の必要性は、少なくとも
「サーキットを走る人」「エコドライブをしたい人」に限ります。

ただ、普通に車を利用するだけと言う場合は
回転計の必要性は、全くありません。

 

つまり

  • サーキットに走りに行く人
  • エコドライブを心がけ体と考えている人

 

以上の人には回転計を取り付けても
全く損はないといえます。