※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

車検は大丈夫?純正っぽく流れる後付けウインカー



 

町中を走行していると流れるウインカーを取り付けている車種を
たまに見ますが、それらは純正か後付けで取り付けたものだと考えられます。

流れるウインカーはシーケンシャルウインカーというのが正式な名前です。

 

当サイトでは「シーケンシャルウインカー」と
正式名称で呼ばせていただきます。

実は、メーカーが新車の時から
シーケンシャルウインカーを設定している場合があるので
別に違反でも何でもないと思われます。

 

でも、後付けでシーケンシャルウインカーを付けようと
そのように検討している人は「後付けでも車検は通るのか?」と不安かもしれません。

今回は、シーケンシャルウインカーを後付けして
本当に車検に通るのかを紹介していくことにします。

 

社外品のシーケンシャルウインカーは基準に適合している?

 

純正のシーケンシャルウインカーは保安基準に適合しているから
何も問題はないと考える人もいるかもしれません。

ですが、社外品もちゃんと保安基準に適合しているものを買えば
当然ですが全く問題ありません。

 

まず、ウインカーの基本的な保安基準とは
一体どういうルールがあるのかを再確認してみましょう。

 

・ウインカーは周囲からでも確認できること

・ウインカーの点滅は昼間は100m・後方30mから確認が可能

・ウインカーの点滅は交通に何も支障が出ない事

・ウインカーの色は黄色に限る

・点滅速度は毎分60回以上120回以下で一定の周期で点滅しなければいけない

 

 

基本的に、ウインカーは
以上の基準を満たしていないといけません。

では、シーケンシャルウインカーの保安基準を紹介してきます。

 

・LEDは始まりから終わりまで点灯させ続けなければいけない

・ウインカーの点滅速度は毎分60回以上120回以下でなくてはいけない

・点滅速度は一定でなくてはいけない

・ウインカーの点滅は内側から外側へ流れないといけない

 

 

シーケンシャルウインカーを取り付けたとすれば
LEDの光は始めから終わりまで点灯させないといけません。

つまり、一番最初のLEDと一番最後のLEDは
絶対に点灯していないと車検に通らないという事になります。

 

シーケンシャルウインカーの点滅速度は普通のウインカーと同じで
毎分60回以上120回以下」でなければいけません。

早すぎても遅すぎても車検に通らなくなるので注意が必要です。

 

とはいえ、純正のウインカーから電源を取っているなら
点滅速度に関しては特に心配することはないといえます。

ですが、点滅速度が一定ではなく光るたびに
点滅速度が変化するというのは車検に通りません。

 

 

自分でシーケンシャルウインカーを取り付ける場合は
ウインカーの光が流れる方向にも注意をする必要があります。

なぜなら、光が流れる方向によっては保安基準に抵触する恐れがあるからです。

 

なので、ウインカーの光が流れる方向は内側から外側に流れるように
取り付けないと保安基準に抵触してしまう恐れがあります。

 

シーケンシャルウインカーにもハイフラ対策が必要!?

シーケンシャルウインカーにもハイフラ対策が必要なケースもあります。

たとえば、元々LEDを取り付けておらず
電球のままならハイフラ対策は必要な場合があります。

 

シーケンシャルウインカーを取り付けて点滅速度が
異常なほど早くなったらハイフラ抵抗器を取り付けて対処しましょう。

理由は、そのままの状態では車検に通らないからです。

 

まとめ

シーケンシャルウインカーの後付けできる商品を楽天で見ると
保安基準適合品とは書いていないので、どれが基準に適合しているか
全く分からない状態ですね。

でも、点滅速度は純正のウインカーから電源を取っているなら
特に車検に関して心配するほどではないのでご安心ください。

 

シーケンシャルウインカーは大手カー用品店でも販売されているので
近くの大手カー用品店で買うと良いですね。

でも、近くの大手カー用品店で販売していなければ
楽天やAmazonでも販売しているので
ネット通販を利用するのも良いしょう。