※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

国産車と輸入車の安全性能の違いとは?【死にたくないならドイツ車に乗れ?!】



 

事故のことを考えて車選びをする人は少ないでしょうけど
それでも、万が一の事故でも生存率が高い車を買いたいと思いませんか?

今回は、国産車と輸入車のどちらが安全性が高いのかを比較していこうと思います。

 

国産車にはクラッシャブルゾーンが確保されているので安全!

国産車には、万が一衝突事故を起こしても
潰れても良い部分をしっかりと潰せるように設計されています。

こうすることで、衝突時の衝撃を和らげることができるのです。

 

また、車の中の人にまで衝撃が余り行き届かないように
衝撃を吸収するように潰れるような仕組みになっていて
クッションみたいな感じになり衝撃を吸収します。

セダンなどや3BOXスタイルの車は、前方と後方の衝突でも
最初は前後のBOXに衝撃がいきその部分が潰れていきます。

ですが、乗っている人は余り衝撃を受けないようになっているのです。

 

輸入車の安全性とは日本とは考え方が異なる?!

輸入車にも国産と同じようにクラッシャブルゾーンというものがあります。

ですが、輸入車の場合は車体を潰し衝撃を吸収させるというよりも
極力車体を潰さないように設計されていたりします。

 

外国の交通事故の動画を見る限りでは日本よりも派手な感じです。

ですが、派手な交通事故にもかかわらず外車は
余り車体が潰れていないようにも思えるのです。

 

それは、日本と外国では制限速度の違いがあることが原因かと思われます。

 

欧州のアウトバーンでは時速200kmの速度で走行することが多く
日本の車と比較すると想定される速度の違いがありますね。

輸入車は、その2倍の速度の差を想定したうえで頑丈で衝撃を吸収し
車体をあまり潰さないという前提でつくられているのです。

 

 

走る棺桶はまさに国産乗用車!?

 

日本車の衝突安全性能は輸入車と余り変わらないと言われますが
問題は、試験よりも強い衝撃やスピードでどうなるかではないでしょうか。

たとえば、高速道路で200キロ以上のスピードで走行するという場合で
国産が事故を起こすと目も当てられない事故になる場合が多いですよね。

 

しかし、日本の場合は制限速度が100キロ以下が多いので
外国で走行する速度よりもかなり低いのです。

しかも、欧米なら一般走行は100キロの速度は普通で
高速でも130キロのスピードは当然の話です。

 

なので、輸入車の場合は日本車よりも速いスピードで
万が一のことを考えて事故などの衝撃を予想した設計になっているのです。

逆に言えば、日本車は100キロ以上のスピードでの試験は
一部の車両を除いてほとんど実地していないといえるのではないでしょうか。

 

さらに、衝突事故の衝撃は速度に比例して強くなりますが
残念ながら日本車は、その衝撃を考慮して作られていないし耐える強度もありません。

 

まとめ

 

一般的に、日本車と輸入車は同じ衝突安全テストを受けているから
同じように安全だと言われることがありますがそれは大きな間違いです。

なぜなら、日本車は超高速事故まで考慮せずに製造されているからです。

 

 

たとえば、サーキットでスピードリミッターを解除し
理論抜きで200kmの速度で走行してクラッシュしてしまうと
国産乗用車はグチャグチャに潰れてしまい素行ができない状態になるのです。

ですが、外車の場合は日本車ほどグチャグチャにはならないといえます。

 

今回は、国産と輸入車の安全性は
どちらが高いかを紹介させていただきました。

結論としては、輸入車のほうが安全性は高いといえます。

 

もし、車を買い替えようという場合は
参考にしてみてくださいね。