※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

自動車税は消費税10%になったら下がる!?環境性能割って何?



2019年10月から自動車税が引き下げられます。

引き下げられる自動車税や環境性能割について
色々と紹介をしていきます。

自動車税は2019年10月に税金が下がるって本当?

2019年10月の消費税10%アップを境に
自動車税が引き下げられます。

2019年10月以降に初回新規登録をした車は
自動車税の税率が引き下げられます。

 

2019年10月以前に購入した車の場合は
引き下げは確定されていません。

自動車税とは排気量別に値段が設定されています
排気量が高くなればなるほど引き下げ率が下がっていきます。

 

つまり、1000ccの自動車税は「4,500円」引き下げられますが
「2,500cc超3,000cc以下」の場合は「1,000円」ほどしか引き下げられません。

もちろん、2500ccを超えた排気量の車の自動車税は
「1,000円」しか引き下げられないようです。

トオル
トオル

これまで税金に関しては、税額が下がることはなかったですが
自動車税の金額が引き下げられるんですね。

でも、2019年10月以降に買った車に適用されるのであり
現在所有している車種に関しては適用されないのですね。

 

よしぶー
よしぶー

そうですね、税額が上がるときは徐々に古い車種も
税額が上がりましたが、その逆は古い車種にまでは浸透しないようです。

いずれ法が改正され、古い車種も自動車税が
変更されるかも知れません。

でも、車買い替えの促進も含めての改正なら
古い車種はいつまでも同じ自動車税かも。

自動車税に「新車」も「中古車」もない!

自動車税には新車も中古車も関係なく
2019年10月以降から新自動車税の値段となります。

なので、新車を買う場合は2019年9月に契約をして買うよりも
2019年10月以降に買うほうが自動車税が安くなるのでお得ということになります。

 

しかし、軽自動車は自動車税が
引き上げられたばかりなので変更はありません。

これは、乗用車のみの話になります。

 

自動車税の計算は排気量が基準

基本的に、自動車税の計算は「排気量」によって
税額が決まっています。

これは、中古車も新車も変わらず
排気量別で税額が変わってきます。

 

中古車を買う場合は、維持ができるかどうかを含めて
排気量にも注目する必要があります。

快適で加速の良い車を買うなら
基本的に排気量の高い車を選んだほうが良いでしょう。

 

排気量が高い車は馬力がありスピードもかなり出るので
坂道や高速道路などでもストレス無く加速を楽しむことができます。

排気量が高くても中古車の場合は
手の届く金額なので排気量を無視して買った場合は
自動車税を見て驚くことになります。

自動車税を支払うタイミングは
毎年4月1日と定められています。

4月1日時点で車を所有している場合は5月初旬に
通知と納付書が自宅に届きます。

 

納付期限は5月末なので期限までに
納付を済ませておきましょう。

自動車税は銀行や自動車税事務所などでも
納付をすることができますが、コンビニでも受付をしています。

 

コンビニの場合は、忙しい毎日を過ごしている人でも
手軽に納付することが出来るのでありがたいです。

期日までの納付されない場合は延滞金が発生しますし
催促状も自宅に届きます。

 

最悪財産も差し押さえられる可能性もありますし
車検も受けられなくなるので期日までに納付するようにしましょう。

 

13年以上経過した車は自動車税が上がる!

新車登録をしてから13年以上経過している車は
自動車税が高くなります。

昔は「10年10万km」で車の寿命だと言われていましたが
今の車は昔よりも寿命は伸びています。

 

軽自動車でも10万キロを超えても元気に走る車が多いので
もはや「車の寿命は10年10万km」というのは都市伝説化しています。

 

新車登録をしてから13年経過している車は
普通自動車の区分で税額から「15%」上乗せされます。

軽自動車の場合は「20%」も上乗せされます。

 

古い車ほど環境汚染の対策が施されていないので
新しい車に買い替えを擦るように促している意図もあります。

この制度の対象外となるのは「電気自動車」「ハイブリッド」などが
今は該当するエコカーとなります。

エコカーと言っても、「ミライース」などは対象外となります。

スズキの軽自動車にハイブリッドがありますが
そういう軽自動車は13年経過しても自動車税は上乗せになりそうにないですね。

 

町無いなく対象となるのは「リーフ」や
トヨタのハイブリッド車全般でしょう。

最近はどのメーカーでも
ハイブリッドみたいなのが登場しています。

 

消費税10%で自動車取得税廃止

消費税10%になった時点で
自動車取得税が廃止されます。

自動車取得税は車両本体価格の値段によって
税額が変化する制度でした。

 

オプション部品をたくさん取り付けると
自動車取得税もガンガン上がっていきましたね。

 

環境性能割って何?

2019年10月から消費税が10%に増税されますが
その一方で、新車登録された車の自動車取得税が廃止されます。

車を買うときに消費税と自動車取得税の二重課税で
長年疑問視されていた懸案だったので廃止されるのは
本当に歓迎すべきことだと言えます。

 

ですが、今まで黙っていても入っていた収入を
みすみす諦める政府でもないでしょう。

もっと、儲かる手立てはないのか?
環境の悪い車から税を、たくさん取れば良いでしょう
お、なるほどのぉ、お主も悪よのう
いえいえ、お役人様ほどでは

 

という話があったかどうかは知りませんが
環境性能割という新制度を導入します。

ただ、環境性能割というのは、以下のような車種に対しては非課税になります。

 

・電気自動車

・天然ガス自動車

・プラグインハイブリッド

・クリーンディーゼル

 

2020年度燃費基準「+20%達成」の車も
非課税となります。

環境性能割に関しては、新車も中古車も関係なく適用されます。

 

2020年度燃費基準「+10%達成」の車を買う場合は
「1%課税」となります。

軽自動車の場合は非課税となります。

 

結局は、これまでとは変わらずに
消費税増成分の負担増となります。

ハイブリッドや天然ガス車や電気自動車というような
エコカーと呼ばれる車以外の車は増税を受け入れるしかありません。

 

消費税増税前に買う車は、どれがお得?

環境性能割のおかげで、スポーツカーやその他のエンジンは
加速に関しては性能ダウンしていくのは間違いないでしょう。

ダウンサイジングターボなどによって、加速の低下を抑えつつ
燃費の良い車が開発されていきそうな気もします。

 

環境性能割で非課税となるエコカーを狙っているなら
今は焦って買う必要はありません。

増税前後で税負担は大きく変わっているように見えますが
実際は、余り変わっていないのです。

 

それどころか、増税後の駆け込み需要の反動により
受注が減ったディーラーは強気の商談をする可能性が高いです。

増税後に車を買うほうが、ビッグチャンスを狙える可能性がありますし
大きな値引きを引き出せるチャンスがあります。

 

とくに、環境性能割によって増税される可能性があるスポーツカーなど
環境性能が売りではない車がほしいなら2019年10月までに
納車されるようにしたほうが良いでしょう。

ですが、皆が同じ考えで動けば納期は長くなりますし
営業マンも強気に出てきます。

 

そうなると、有利な条件での値引きも難しくなります。

スポーツカーは増税前に買ったほうが良いですし
エコカーなら慌てなくても良いでしょう。

 

まとめ

自動車税は2019年10月1日の消費税が10%になった時点で
税額が下がりますが、これは10月以降に新車を買った人のみの話です。

2019年10月以降に車を買った場合は新車でも中古車でも
自動車税の税額が従来よりも安い金額になります。

 

排気量が上がっていくと、差し引かれる税額も少なくなります。

自動車取得税も消費税が10%になった時点で廃止され
環境性能割というものに変わります。

 

環境に良い車は、新車を買ったときの税額が低くなります。

逆に、環境の悪い車の場合は
税額が多くなります。

電気自動車やハイブリッドの場合は
余り慌てて買う必要はないです。

もし、車を買い換える場合は一括査定サイトを利用するのは
余り良い選択ではありません。

 

なぜなら、車の一括査定を利用することで
個人情報が漏れる可能性もあるからです。

さらに、電話もたくさんかかってくるので
一括査定サイトは利用しないほうが良いでしょう。

 

ユーカーパックの場合は1回の査定と電話だけで
5000社もの買取業者に入札をしてもらうことができます。

詳しくは、こちらのページで紹介しているので
よろしければ読んでみてくださいね。

↓↓     ↓↓

ユーカーパックの口コミや評判は本当!?トラブルはない?