※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

パドルシフトとは?有効に使う方法とかある?



パドルシフトの使い方は、とても簡単です。

MT車の新車はかなり少なくなりましたが、パドルシフトを装備した車が最近では増えつつあります。

AT車の場合は車好きや運転好きの方にはちょっと物足りなさを、感じるかもしれません。

しかしAT車でも「パドルシフト」の有用することでMT車のように、車を操るという楽しさを体験することができるのです。

パドルシフトを有効に使う方法や、そもそもパドルシフトとは何かについてお伝えをしてきます。

そもそもパドルシフトって何?

パドルシフトとは、ステアリング裏の両側に設置された耳のようなレバーで行うことが出来ます。

操作は右レバーを引けばシフトアップ、左レバーを引くと反対にシフトダウンになります。

このレバーで行うシフトチェンジが、「パドルシフト」です。

 

パドルシフトは、スポーツタイプのAT車やCVT搭載の上級グレード車に多く装備されており、一般の車には見かけないことも…。

でもパドルシフトできるAT車は、AT限定免許で運転することが出来ます。

AT車は自動で最適なギアチェンジするため、MT車のようなドライバー自身で変速が出来ません。

しかしパドルシフト装備のAT車は、AT限定免許でもMT車のようなシフトチェンジができるので、AT限定でも運転を楽しみたい方にはおすすめの装備です。

パドルシフトを有効に使う方法ってある?

パドルシフト装備は、効率よくエンジンブレーキを使えるとメリットがあります。

つまりこれを使用すれば、急な下り坂でも任意の強さで、エンジンブレーキを利かすことができるようになります。

その結果、ブレーキをあまり踏まなくても安全に、しかも下り坂でブレーキが効かなくなる現象を防ぐことが出来るのです。

フェード現象長時間フットブレーキをずっと踏み続けると、ブレーキが過熱し過ぎておこる
ベーパーロック現象ブレーキフルードが沸騰してエアが発生し、ブレーキの効きが悪くなる

以上のような現象が発生する恐れがあります。

パドルシフトは確実にシフトダウンが行えるため、エンジンブレーキをより効率よく活用できます。

これによりブレーキトラブルの発生リスクを抑え、より安全な走行が可能になるのです。

 

他にもMTのシフトレバーより、細かい操作ができます。

MTのシフトレバーを使用している場合は、誤操作で入れ間違いのリスクも考えられますが、パドルシフトの場合は深刻な誤操作はほぼありません。

深刻な誤操作といえば、アクセルとブレーキの踏み間違いがありますが、それは本記事とは関係ない話なので割愛させていただきます。

 

パドルシフトのメリット

  • ブレーキパッドの消耗を防ぐことができる
  • フェード現象・ベーパーロック現象が発生するリスクを避けることができる
  • エンジンブレーキを多用することで燃費が向上しやすくなる

パドルシフトのメリットは、ブレーキパッドの摩耗を防ぐことができるので寿命を延ばすことができます。

長くて急な下り坂でブレーキを踏み続けていると、フェード現象・ベーパーロック現象などが発生する可能性があります。

しかし、パドルシフトでエンジンブレーキを使用すれば、フェード現象・ベーパーロック現象などのリスクを回避することができるのです。

まとめ

パドルシフトは電子制御があるため制約はありますが、AT車でもMT車のようなギアチェンジが可能です。

急な下り坂でもパドルシフトを使用してエンジンブレーキを使うことで、燃費が向上しやすくなりブレーキに関係する現象の発生も抑えられます。

また後付でパドルシフトを取り付け可能な車種もあるので、販売店で取り付けの相談をしてみると良いかもしれません。