ホーム
目次
車の買い取り
車検OK部品とNG部品
車のドレスアップ
車の社外部品の取り付け
menu_icon_open
新着記事
NEW
ダイハツミライースのフードサポートクランプの値段は?壊れることがある
2022.12.20
車のメンテナンス方法
NEW
ミライースにセイワK385マルチガードを付けると違反?プラス3センチは車検に通らないのか?
2022.12.19
車のドレスアップ
NEW
ピュアキーパーは施工しても意味がない?実際に施工してみた感想
2022.12.17
車が綺麗にみえる洗車方法
記事一覧
ダイハツミライースのフードサポートクランプの値段は?壊れることがある
フードサポートクランプとは、ボンネットを開けるときに ボンネットを支える棒を収納させるための部品です。 ちなみに、ボンネットを支える棒の名前は 「ボンネット...
2022.12.20
車のメンテナンス方法
ミライースにセイワK385マルチガードを付けると違反?プラス3センチは車検に通らないのか?
ミライースに「セイワK385マルチガード」という オーバーフェンダーみたいなパーツを取り付けました。 セイワK385マルチガードは、やわらかいゴム製のパーツ...
2022.12.19
車のドレスアップ
ピュアキーパーは施工しても意味がない?実際に施工してみた感想
筆者は、ガソリンスタンドの「エネオス」で ピュアキーパーを施工してもらいました。 ダイヤモンドキーパーをお願いしたところ 「車が古いので、ピュアキーパーのほ...
2022.12.17
車が綺麗にみえる洗車方法...
ミライースにハブリングを取り付ける必要性は?メリットとデメリットも紹介
ハブリングは車のカスタムの中で あまり目立たないパーツの一つと言えます。 ミライースというよりも、車のカスタムをする場合は ハブリングを取り付ける人もいるで...
2022.12.16
車のドレスアップ
ミライースのバッテリーは寿命が短いはウソ!実際に乗って確かめてみた
ミライースのバッテリーは寿命が短いと よく言われていることですね。 理由としては、アイドリングストップの作動により エンジン始動と停止を繰り返すためバッテリ...
2022.12.15
車のメンテナンス方法
パドルシフトとは?有効に使う方法とかある?
パドルシフトの使い方は、とても簡単です。 MT車の新車はかなり少なくなりましたが、パドルシフトを装備した車が最近では増えつつあります。 AT車の場合は車好き...
2020.10.25
特集
AT車とMT車どっちがスポーツ走行ができる?本当にサーキットで楽しめるミッションとは?
MT車でサーキットを走ると車を操っているという感覚がするので スポーティに走行をしているような気分になります。 これまで、スポーティな車と言えば MT車が主...
2020.9.12
特集
失敗しない新車選びのコツは?使用する目的に応じた車種はこれだ!
新車を選ぶときはデザインや性能はもちろんですが 安全性能なども基準にする人もいるでしょう。 しかし、生活スタイルにマッチしていない車ほど すぐに買い換えられ...
2020.9.6
特集
プリウスの自動車保険料が高いって本当?
事故のニュースを見ると、たいていは「プリウス」や「アクア」が 何らかの事故を引き起こしているように見えます。 マスコミの情報操作かもしれませんが プリウスや...
2020.8.11
特集
信号待ちでの最適な車間距離と高速道路で重体に中の車間距離はどれくらい?煽り運転の定義も紹介!
赤信号になって停止した時に 前の車との車間距離がかなり短い車がいます。 確かに、信号機で停止した時に車間距離を開けすぎると 色々な不都合が起きます。 &nb...
2020.6.27
特集
日産自動車が倒産する?可能性を予想してみた
日産の元社長「カルロス・ゴーン」氏は 日産は後2~3年で倒産すると予想したそうです。 その理由としては、新型コロナウイルスの影響で 売り上げが激減したことが...
2020.6.2
特集
軽自動車の新車を買うならどのメーカーが良い?ダイハツ車とスズキ車の決定的な違いとは?
軽自動車を販売している自動車メーカーは 日産やホンダなど色々とあります。 軽自動車と言えば、サイズやエンジンパワーは上限が「64PS」で 私の知る限りでは下...
2020.5.20
特集
10万円以下の中古車は危険?実際に10万円以下の車を買った感想
緊急で車が欲しいという、一時的な場合は10万円以下の中古車が欲しくなるかもしれません。 緊急でほしいとわかっていても、少しでも快適で良い車が欲しいところでし...
2020.3.26
特集
燃料添加剤の効果は本当?10種類以上の燃料添加剤を試した結果
車の燃費が悪くなったとか加速が悪くなったという理由で 燃料添加剤を入れる人もいるのではないでしょうか。 燃料添加剤の効果は本当にあるのかどうかを 実体験をも...
2020.3.15
特集
失敗しない自動車保険の選び方
自動車保険の選び方は人によって いろいろとあります。 自動車保険を安さだけで選んでしまうと 万が一の時に非常に困ることになるでしょう。 このペ...
2020.3.4
特集
メンテナンスノートによって個人情報が洩れている?!車売却時の管理方法
車を売却するときに色々な書類が必要ですが 車検証や自賠責保険証などは個人情報が記載されています。 中古車を買った経験がある人は分かると思いますが たまに、前...
2020.2.14
車の買い取り
車にラッピングフィルムをさりげなく貼る方法はこれだ!失敗しないやり方ってある?
車にラッピングフィルムを貼って カスタムをしようという場合はとにかく きれいに貼らないと見栄えが悪くなります。 ラッピングフィルムを貼る場合は必要になる道具...
2020.2.3
車のドレスアップ
軽自動車なのに白ナンバーが増えている本当の理由とは?申請にいくらかかる?
軽自動車のナンバープレートは 通常なら黄色のナンバーです。 当サイトでは「白ナンバー」と表現していますが 正確には「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープ...
2020.1.4
特集
軽自動車の自動車税はいくら?13年経過した車の重量税も気になる!
車を所有していると必ず納めないといけないのが 「自動車税」です。 軽自動車の場合は、「10800円」を毎年支払います。 軽自動車を所有するうえ...
2019.12.29
特集
シエンタを買うならガソリン車かハイブリッドどっちが良い?維持費などを比較
シエンタを選んだ場合はガソリン車か ハイブリッドのどっちを選べばよいのか悩むところでしょう。 ガソリン車はキビキビと走りますが ハイブリッドほど燃費が良いわ...
2019.12.28
特集
シエンタの価格はどれくらい?新車の価格交渉はできるのか?
シエンタの新車価格はガソリン車で 「1,850,200円~2,213,200円」くらいで販売されています。 シエンタハイブリッドは 「2,227,500円~...
2019.12.21
特集
1
2
3
…
13
次へ »