※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

シエンタをかっこよくするためのカスタムパーツ選び!内外装の改造パーツはどれが良い?



トヨタシエンタHP

シエンタを買うことを決めたら、「カスタムするならどれが良いかなぁ」と
人によってはカスタムパーツ探しを始めるでしょう。

シエンタはハイブリッドとガソリン車があり
とくに走り方やカスタムの制限はありません。

今回は、車検適合の合法カスタムのおすすめパーツを
紹介していきます。

初めてカスタムをするならどこからいじれば良い?

まずは、内装・外装パーツからカスタムをしていき
目に見える部分から改造をしていきます。

理由は、目に見える部分の印象が変化すると
斬新な気分になりますし、車への愛着も湧きやすくなるからです。

ですが、カスタムをしようと考えたときに
一番にローダウンしてしまう人もいます。

それは、やめたほうが良いでしょう。

シエンタを初めて運転するなら
どういう動きをするのかやシエンタの性格がまだわかっていないからです。

徹底的に走り込んで「なにかが足りない」と感じたときに
改造をしていくのが本来のチューニングなのです。

 

確かに、ハンドルを回せば右左折します。

しかし、自分好みの速度でコーナーリングを走行するときに
もう少しロール量を抑えたいと思うことがあります。

そういう場合に、初めてローダウンをして
ショックサスを硬めにしていきます。

できれば、ショックサスの硬さを調整できるタイプが
一番良いと思われます。

ソラ(妻)
ソラ(妻)

同じカスタムをするなら
使い勝手を良くしていくほうが良いよね。

まずは、内装とかをカスタムしていくほうが
見栄えも良くなるし、インテリアがゴージャスに見えるもんね。

 

よしぶー
よしぶー

そうだね、最初は内装から必要なものを取り付けて
カスタムしていくほうが良いかもしれないね。

カップホルダーがないならオシャレな物を選んで
取り付けていくのも、カスタムのうちに入るしね。

徐々に、カバー系のカスタムを取り付けていけば
内装も豪華なものに大変身するよ。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)
内装と外装を同時にカスタムをしていくとして
外装は何を取り付けていく?

 

よしぶー
よしぶー

そうだなぁ。

エアロパーツでも取り付けていけば
見た目も良くなるよね。

そういえば、トヨタには『モデリスタ』と
『TRD』があったけど、シエンタは
どちらの製品も取り付けが可能なんだ。

次は、モデリスタとTRDのエアロパーツについて
紹介をしていくことにしようね。

 

シエンタのエアロパーツはモデリスタとTRDどっちがおすすめ?

トヨタシエンタHP

シエンタはミニバンですが
見た目がとてもスポーティでかっこよいです。

こんなにかっこよいミニバンに
エアロパーツを取り付けたいと考える人もいるでしょう。

シエンタには、どんなエアロパーツが用意されているのか
モデリスタとTRDのパーツを見ていきましょう。

モデリスタ仕様

トヨタシエンタHP

シエンタのモデリスタ仕様は3種類ありますが
それぞれを一つ一つ紹介していくことにしましょう。

モデリスタエアロキットA

モデリスタエアロキットAは
見た目はシエンタのデザインを損なわないようになっています。

デザイン的に見てもシエンタらしさがそのままで
スポーティな印象を与えているように感じます。

モデリスタエアロキットAセット内容

・フロントスポイラー

・サイドスカート

・リヤスカート

 

モデリスタエアロキットAの値段は
塗装済み&消費税込みで「143,000円」です。

モデリスタのエアロパーツには
「リヤスポイラー」もあるのでフルエアロにするのも良いですね。

「リヤスポイラー」はセット内容に含まれていないようなので
別にディーラーオプションで注文しないといけません。

「リヤスポイラー」の値段は、「40,700円」です。

シエンタには「トップノットアンテナ」も取り付けられるので
他とは違う個性を求めるなら、検討してみてはいかがでしょうか。

モデリスタエアロキットB

モデリスタエアロキットBは
基本内容は「A」のセット内容と変わりません。

違いは「リヤスカート」が取り付けられるか
「リヤスパッツ」が取り付けられるかの違いだけです。

モデリスタエアロキットBセット内容

・フロントスポイラー

・サイドスカート

・リヤスパッツ

 

モデリスタエアロキットBのリアバンパーには
「リヤスパッツ」が取り付けられ、後方のアクセントとなっています。

後方から見ると、シエンタのデザインに
迫力を付け加えた感じになります。

金額は「139,700円」です。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

わぁー、モデリスタのエアロって
10万円以上もして高いのねぇ。

ティファニーのネックレスが
買えそうな値段よ。

 

よしぶー
よしぶー

ネックレスの話は置いといて
モデリスタのエアロは、見た目はシンプルだけど
とてもスポーティな形状をしているんだよ。

新車を注文するときに
一緒に注文したほうが良さそうだね。

 

モデリスタセレクション

モデリスタセレクションは
内外装のカスタムパーツが用意されています。

他のモデリスタのエアロパーツに加えて
内装もおしゃれで個性的にカスタムが可能となっています。

モデリスタセレクションのセット内容

・ヘッドライトガーニッシュ:20,900円

・ミラーガーニッシュ:17,600円

・バックドアガーニッシュ:26,400円

・ドアハンドルガーニッシュ:13,200円

・マフラーカッター:24,200円

・ LEDライセンスランプ:8,800円

・ インテリアパネルA(センタークラスター):23,100円

・インテリアパネルB(フロントドアトリム):26,400円

・ LEDシフトノブ:39,600円

TRD仕様

トヨタシエンタHP

TRDが販売しているシエンタのエアロパーツは
後付をしたとしても、後付感がほとんどありません。

ディーラーオプションなので
保安基準に適合したパーツなので安心して取り付けが可能です。

TRDのエアロパーツのセット内容

・フロントスポイラー:39,600円

・サイドスカート:55,000円

・リヤアンダースポイラー:37,400円

・サイドガーニッシュ:18,700円

・バックドアガーニッシュ:9,900円

 

TRDのエアロパーツを装備したシエンタの外観は
スポーティな印象を感じさせてくれます。

フロントスポイラーもシエンタのデザインを損なうことなく
スポーティな感じを演出しています。

後ろから見てもスッキリとして
シエンタらしさを残していますね。

シエンタのデザインが気に入っている人にとっては
嬉しい配慮かもしれません。

 

よしぶー
よしぶー

シエンタにエアロパーツを取り付けたいけど
モデリスタとTRDは、どっちを選んだほうが良いかなぁ?

実際に選ぶ場合は、かなり迷ってしまうんだよね。

 

ディーラー営業マン
ディーラー営業マン

その気持はわかります。

一目見るとモデリスタもTRDも同じデザインに見えますが
実は、モデリスタは高級な印象を与えています。

対して、TRDはスポーティな印象を
シエンタに与えているのです。

どっちを選ぶか、それは好みというしか無いでしょう。

 

よしぶー
よしぶー

なるほど、モデリスタとTRDは
見た目が同じように見えてコンセプトが違うんだね。

たしかに、モデリスタのエアロパーツは
高級な印象を与えているように感じるよ。

 

社外品より純正品をおすすめする理由

トヨタシエンタHP

シエンタのエアロパーツには「モデリスタ」「TRD」とあり
どちらも、ディーラーで取り付けが可能となっています。

もちろん、後付も出来ますし大手カー用品店でも
注文して取り付けもできます。

ディーラーオプションで取り付けができるので
後付感はほとんどありません。

シエンタの社外品エアロパーツを見つけるのも
かなり苦労しますが、もし見つけても質が悪い場合もあります。

もし、「モデリスタ」「TRD」以外のエアロパーツを買おうという場合は
有名なショップが開発した製品を買ったほうが良いですね。

 

よしぶー
よしぶー

昔に有名ではないショップが開発した
エアロパーツを取り付けたことがあります。

取り付けに大変苦労しましたし
半年で塗装がはげてきたのでビックリしました。

デザインはかっこよかったんだけどねぇ。

 

ディーラー営業マン
ディーラー営業マン

有名なメーカーが開発したエアロパーツの場合は
しっかりと風洞実験もしていますし、製品自体も質が高いです。

シエンタの場合は、「モデリスタ」や「TRD」の製品を取り付けたほうが
しっくりと来ますし、全く違和感を感じさせません。

塗装も完了した状態で出荷するので
塗装代を別途いただくこともありませんよ。

 

シエンタのカスタムで最適なホイールはこれだ!

トヨタシエンタHP

シエンタはスポーティなデザインなので
どんなホイールを取り付けようか迷ってしまうのではないでしょうか。

シエンタに取り付けられるタイヤは
15インチサイズか16インチサイズです。

シエンタのようなミニバンの場合は
スポークタイプのホイールが似合いそうですね。

シエンタに似合いそうなホイールは
「KYOHO」というメーカーが販売しているホイールです。

そのホイールの名前は「サーキュラー Version DR」で
見た目がとてもスポーティな感じがします。

もし、シエンタに取り付けると
よりスポーティな印象を与えそうですね。

サーキュラー Version DRでどんなホイール?

AmazonHP

「サーキュラー Version DR」というホイールは
リムフランジアンダーカットによる軽量化を実現しています。

さらに、スポーティにデザインされたセンターハブと
ホイールナットが絶妙なかっこよさを演出しています。

1本がだいたい「13,000円」くらいで
大手カー用品店で買うことが出来ます。

 

よしぶー
よしぶー

シエンタはスポーティなデザインだから
スポークタイプのホイールがとても似合うよね。

カスタムしていくなら最初に
ホイールから交換していきたいところだよ。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

身だしなみは足元から決めていくのは
ファッションと同じオシャレだよね。

でも、ホイールも高いのねぇ。

 

シエンタの内装をカスタムするにはどこからいじる?

トヨタシエンタHP

シエンタの内装をカスタムしていくなら
まずは、簡単に取り付けることができるカバー系のパーツにしたほうが良いでしょう。

カバー系とは、目的のパーツの上にカバーを取り付けるように
メッキ調の製品を取り付けるカスタムです。

メッキ調のカバーなら内装が
高級な印象に早変わりします。

シエンタの内装カスタムパーツは社外品でも
色々と出ているので、あなたの好みに応じた製品を探してみましょう。

たとえば、ウインドウスイッチカバーなども
ディーラープションにありますが
これは、社外品を選んでも良いですね。

ディーラーオプションも社外品も後付感があるし
品質的にどちらも似たようなものが多いです。

でも、値段的に見れば社外品のほうが
かなり安い場合が多いかもしれません。

徐々にカバー系のパーツを
取り付けていくと良いでしょう。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

内装をカスタムする場合は
使い勝手も考えておこなうほうが良いね。

実用的なカスタムは大歓迎よ♪

 

よしぶー
よしぶー

確かに実用的なカスタムも重要だけど
やっぱり、スイッチカバーなどを取り付けて
カスタムを楽しんだほうが満足感は大きいよ。

シエンタの場合は、実用的な装備がたくさん付いているから
あとは満足感を得るためのカスタムを中心にしていくよ。

 

シエンタの内装カスタムでおすすめのパーツは?

トヨタシエンタHP

シエンタの内装をカスタムしていく場合は
ウインドウスイッチカバーというようなカバー系の
カスタムをしていけば内装がかっこよくなります。

具体的に内装カスタムのおすすめパーツを
色々あるなかで3つに絞り紹介します。

ウインドウスイッチカバー

楽天市場HP

ウインドウスイッチカバーは
シルバーカラーなので高級な印象がします。

シエンタの内装はブラック基調なので
シルバーのカバーが取り付けられると内装が
ワンランク上の高級感を感じさせます。

表面は光りすぎないシルバーメッキ仕上げで
運転中も眩しさを感じることはありません。

さらに、裏面には両面テープが付いているので
貼り付けるだけで簡単に装着ができます。

ウインドウスイッチカバーは
楽天でも販売しています。

 

ランプ スイッチカバー

楽天市場HP

ランプスイッチ部分は余り目にすることはないかもしれませんが
カスタムをするとカッコ良く見えます。

光りすぎないシルバーメッキ仕上げなので
運転中も眩しく感じません。

貼り付けるだけで、とても簡単に取り付けられます。

ランプスイッチカバーのような製品は
取り付けると少し浮いた感じになります。

後付感はあるものの
見た目はカッコ良く見えるので妥協も必要かもしれません。

 

エアコンダクトガーニッシュ

楽天市場HP

エアコンダクトにメッキ風のカバーを取り付けると
さり気なくかっこよさをアピールできます。

エアコンダクトガーニッシュは
ディーラーオプションにありそうですが
私自身探しましたが見つかりませんでした。

ただ、ディーラーオプションに追加されたとしても
市販品よりも高い場合が多いです。

エアコンダクトガーニッシュは傷防止機能を備えているので
長年使用していても傷が目立たないのは嬉しい限りです。

エアコンダクトガーニッシュは
違和感なくシエンタのエアコンダクトにフィットします。

なので、余り後付感は感じられないでしょう。

 

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

いろいろなカスタムパーツが販売されているけど
どれも実用的じゃないよねぇ・・・

一体、何が良いのかわからないけど
楽天市場で「幼児用シートベルト」あったよ。

私達の未来の赤ちゃんのために
これも買っておきましょ!

 

よしぶー
よしぶー
まだ早いけど買って
保管しておいても良いかもしれないね。

シエンタをアウトドア仕様に改造する事はできる?

トヨタシエンタHP

シエンタはミニバンなので
アウトドアにピッタリの車です。

その車をアウトドア仕様にするのは
とても簡単なことなのです。

ディーラーオプションに「ラゲージマルチネット」がありますが
ラゲッジスペースにアツドア用品が崩れないようにネットで固定できます。

他にも「バックドアタープ」というものを取り付ければ
テント代わりにもなります。

アイディア次第では、いろいろな用途に使用できるので
アウトドアをするならディーラオプションなので注文しても良いでしょう。

 

よしぶー
よしぶー

アウトドアに出かけるなら
ディーラーオプションにも良さそうなのがあるよ。

色々便利そうなのがあるけど
どれも小物入れとか固定するものとかだけどね。

一番気になるのは「ユーティリティフック」かな。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

買い物をしたときにラゲッジスペースに
フックがあれば買い物袋やエコバッグを引っ掛けられるから便利ね。

それに、ディーラーオプションの
「バックドアラック」も車中泊をするときに
衣類をかけられそうね。

 

シエンタのグレード「グランパー」はアウトドア向き?

トヨタシエンタHP

シエンタは2019年10月4日に
「グランパー」という新グレードを追加しました。

アウトドアの雰囲気にマッチしたモデルになっていて
限定色の「グレイッシュブルー」も選べます。

ブランパーという特別仕様車の名前は
グラマラスとキャンピングをかけあわせた造語です。

グランピングやアウトドアを楽しめるように
仕立て上げられたモデルとなっています。

シエンタは以下のグレードが
ベースとなっています。

・ファンベース G

・G

・ハイブリッド ファンベース G

・ハイブリッド G

 

シエンタと特別仕様の「グランパー」の違いは
「ドアミラーカバー」「アウトドアドアハンドル」「ホイールキャップ」に
ブラックのアクセントが施されています。

インテリアなどはコハクを配色した
専用のファブリックシートを採用しています。

さらに、「グランパー」には
専用のエンブレムも取り付けられています。

シエンタ・グランパーで選べるボディーカラーは、以下のとおりです。

シエンタ・グランパーで選べるボディーカラー
ホワイトパールクリスタルシャイン
ベージュ
グレイッシュブルー
スーパーレッド

 

以上の4種類のボディーカラーを選べます。

グレイッシュブルーは見た目が爽やかな印象を与え
自然なイメージを感じさせます。

遠くに出かけたくなるような
なんだか楽しくなりそうな色合いや装備ですね。

 

よしぶー
よしぶー

爽やかな限定色があったり
特別な装備が取り付けられていたりしていてカッコ良いね。

たしかに、アウトドアや
車中泊にでかけたくなるグレードだね。

出かけるのが、楽しくなりそうなグレードだなぁ。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)
あら、アウトドアや
車中泊に連れてってくれるの?

 

よしぶー
よしぶー

こういう特別なグレードで
出かけるのは楽しくなるから毎週日曜日は一緒にでかけたいね。

グランパーは特別なボディーカラーが設定されているけど
とても爽やかな色で自然にマッチしているように感じるよ。

 

シエンタをかっこよくするにはラッピングシートを使ったほうが良い!

楽天市場HP

そもそも、ラッピングシートとはなにかですが
車にフィルム・シートを貼り付けてカスタムをすることが出来るシートです。

たとえば、痛車などに取り付けられている
アニメキャラクターなどもラッピングシートが使用されています。

車をフィルム・シートでラッピングする目的というのは
デザインやカラーなどの変更が主です。

内装をカスタムしたいと思ってもパーツがないという車種は
ラッピングシートを使い、ウインドウスイッチなどに貼り付ける人もいますよ。

車用のラッピングシートは耐久性が高いので
1度貼れば長期間キレイな状態を維持できます。

塗装の場合は傷がついたり色あせたりするのですが
ラッピングシートの場合は、そういう心配は少ないです。

ラッピングは難しい?

楽天市場HP

大掛かりなラッピングシートを貼り付けるという場合は
複数人で作業をしたほうがキレイに貼り付けられます。

たとえば、ボンネットいっぱいにラッピングシートを貼り付けるなら
2人くらいでも良いでしょう。

ラッピングシートを貼り付ける作業は
結構難しいです。

なぜなら、貼り付けるときに気泡ができたりするし
場合によってはしわになることもあるからです。

これが中々取れないので、大変苦労します。

ポイント

ラッピングシートの貼付け作業の基本ですが
適当にしたり早く終わらせたいという焦りは禁物です。

自分で作業をする場合はラッピングシートの貼り付け作業自体を
楽しんで行い、落ち着いて作業をしていくようにしましょう。

 

ラッピングシートは最初から
ギリギリで切り取ってはいけません。

少し余裕ができる程度で切り取り
実際の寸法に合わせていくほうが失敗は少ないです。

 

よしぶー
よしぶー

シエンタの場合は内装カスタムパーツが豊富なので
あまりパーツがないと思うことは少ないよ。

だけど、他の人と同じカスタムは嫌だという場合は
ラッピングシートを貼り付けるのが良さそうだね。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

私は可愛らしい水玉模様のラッピングシートで
内装をカスタムしてほしい。

でも、作業には
ヒートガンみたいなのが必要なんでしょ?

他にも、ヘラとか脱脂するためにシリコンオフも
吹き付けないといけないから、色々買い揃えるだけでも
お金が沢山必要になりそうね。

 

よしぶー
よしぶー

たしかに必要な道具は買い揃えないと
作業が途中で中断ってことになるよね。

でも、ヒートガンじゃなくてもドライヤーなどでも良いし
自宅でやるなら石油ファンヒーターを代用しても全く問題はないよ。

ヘラなどは、ウインドウフィルムを貼り付けるセットを買っても良いし
ホームセンターで販売しているヘラでも良いんだよ。

おすすめは、ホームセンターで
激安販売しているヘラかな。

 

ソラ(妻)
ソラ(妻)

ラッピングシートを貼り付けるとなると
結構難しそうよね。

貼り付けるときに手が震えて
ギリギリのラインで貼り付けることができなくなりそう。

それに、貼り付けるときになって
ノリ面同士がくっついてグシャグシャになることもありそうね。

 

よしぶー
よしぶー

そういうときは「水張り」で作業すると
意外にうまくいくもんだよ。

水張りといっても洗剤を水に少し入れて
使用するんだけどね。

水張りをするとすぐに接着されないから
フィルムをずらして思ったところに貼り付けられるメリットがあるんだ。

水張りをすると難しくないし
初心者でも貼り付けがきれいになるよ。

 

まとめ

・カスタムパーツはカバー系から取り付けたほうが良い

・エアロパーツはモデリスタかTRDが最適

・シエンタはアウトドア仕様に簡単になる

・さらに、個性を求めるならラッピングシートも検討したほうが良い

 

シエンタのカスタムは内装と外装を
並行してドレスアップしていくと良いでしょう。

私の場合はお金に余裕があるなら
出来る限り高い値段のカスタムパーツを選ぶようにしています。

なぜなら、安い金額のカスタムパーツは
いつでも買えるし高い金額はボーナス時期じゃないと
中々手を出しにくいですからね。

シエンタでアウトドアをする場合は
特別仕様の「グランパー」を選ぶほうが楽しそうですね。

最初からメーカーがカスタムしているモデルなので
他のシエンタと違う特別感を感じます。