※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています

車いじり初心者が知識を深めるためにする5つの方法とは?



 

あなたは、車のメンテナンスや
チューニングを趣味としている人が
一体どこから知識を得ているのか気になりませんか?

車を趣味としてカスタマイズをしている人たちは
基本的に、以下の場所から知識を得ている場合が多いです。

 

ここでは、車をいじっている人がどこから知識を得ているか解説していきます。

専門誌から知識を得ている

 

 

車を趣味としている人は
車の雑誌などで知識を得ています。

また、チューニング専門誌などの場合は特集ページなどがあり
部品の取り付け方法を写真で解説するケースもあるので
大変わかりやすいものとなっています。

 

なので、車を趣味としている人の大半は
専門誌から学んでいるのです。

そして、僕が車いじりをしていたころは
自動車雑誌の特集ページで取り付け方法を学びました。

 

 

さらに、ブレーキパッドの交換方法は
1年近く同じ本を読み返し自信をつけてから作業を開始したものです。

また、ほかにもカーステレオの取り付け方法や
フィルムの張り方なども雑誌から学びました。

 

知り合いの整備士又は同じ趣味仲間からの情報

 

いまや、ネットの時代と言われていますが
やっぱり、手取り足取り間近で教えてもらえるほうがが
理解しやすくなるといえます。

車のカスタマイズ方法は仲間が作業を開始するなら
積極的に手伝い、その方法を学んでいくのです。

 

ポイント
仲間内なら、分からないことも親切に教えてもらえるので
仲間がいない人と比較すれば教えてくれる仲間がいる人のほうが成長速度は
かなり早いものだといえるでしょう。

 

とはいっても、僕の場合は教えてくれる「仲間」という存在は
いなかったので、すべて自分で学んでいくしかありませんでした。

僕は、人に教えてもらえるチャンスがなかったため
失敗は仲間がいる人よりも数多くしてきたといえるでしょう。

 

その結果、どういう方法がダメなのかというのも
経験をしてきたので理解できるようになりました。

ですが、専門職の人から車のことを教えてもらえるなら
ラッキーですが、現実的には、かなり低い確率だといえます。

 

ネット情報

 

いまや、ネットでいろんな情報を手にすることができます。

たとえば、特定の車種のコンピューター位置や
カーステレオの取り付け方法なども簡単に検索で知ることができます。

 

一昔前は、専門誌から情報を得るしかなかったので
いまは、大変良い時代だと感じます。

さらに、当時はチューニング専門誌やメンテナンス専門誌なども
注文しないと手に入らないという状況でした。

 

しかし、いまではネットで「部品の取り付け説明書」を
見ることができるので自分のレベルで取り付けられるかどうかなど
最初に確認することができるのも良いと感じます。

 

ユーチューブ動画

 

ネットの画像や雑誌の写真では
ちょっとわかりにくい部分もあったりします。

ユーチューブ動画では目的となる車種の動画があれば
細かい部分の取り付け方法まで確認することができます。

 

取り付けの知識は動画でも学べるので
ユーチューブで確認するのも良いですね。

たとえば、車のマフラー交換の方法なども
動画にアップしていることもあるのでチェックすることもできます。

 

各車種のパーツリスト又は整備書を見る

 

車には「パーツリスト」や「整備書」というものがあります。

パーツリストや整備書は、基本的に整備工場などが持っていて
車種ごとの取り外し方法を確認しながら作業をするためのものです。

 

ですが、僕もパーツリストを持っていたころがあり
どういう取り付け方法なのかが分かるため
かなり参考にしていました。

また、部品名も書かれているので
ディーラーで部品を注文しやすいですよ。

 

初心者が分かるような文章では書かれていないので
少し車の取り付けに慣れてきたら手にしても良いですね。

このようなパーツリストは「リンドバーグ」という
専門の本屋さんで買うことができます。

 

興味があれば検索してみてはいかがでしょう。

 

まとめ

 

 

ポイント

車をいじろうと思っても知識がないと
いざ、取り付けをしようと思っても不安に感じてしまいますよね。

しかも、知識がない状態で不用意にエンジンをいじると故障の原因となります。

 

 

だからこそ、正しい方法を学ぶ必要がありますし
知識を得るための努力をしていく必要があるのです。

その結果、自分でいろんな部品の取り付けや
メンテナンスもできるようになっていきます。

 

 

でも、最初はできるところから車をいじるのが良いですね。

僕の場合は手始めに車のランプ交換から始めていますし
タイヤ交換もしたことがあります。

 

最初は、こうした誰にでもできるメンテナンスをして
車の構造を少しずつ学んでいくのが良いと感じます。

だけど、最速最短で車の知識を得たいなら
以下のDVDを参考にするのも知識を得るための近道といえます。

↓↓           ↓↓

オートメカニックMOVIE 20万キロ OKメンテ!!vol.1 上巻 [ 鈴木伸一 ]